がんばるママの毎日がちょっと楽になる情報を発信中♪

【プレママ必見!体験談】実際に妊娠に気づいたきっかけ5つ!妊娠がわかったらまずやることは?

妊娠



みなさんこんにちは!

1歳児を育てるママのゆるりです。


プレママ
プレママ

先輩ママはどんなきっかけで妊娠に気づいたんだろう…



プレママ
プレママ

妊娠がわかったけどまず何をやればいいんだろう…






初めての妊娠はいろいろと不安もありますよね。



この記事でわかること

・妊娠超初期症状とは

・実際に妊娠に気づいたきっかけと症状

・妊娠したらまずやること



悩めるプレママに向けて、私が1人目の妊娠に気づいたきっかけや、妊娠がわかったらまずやることをご紹介します!

妊娠超初期症状とは?

妊娠超初期症状は性行為から1~2週間後、または最終生理開始日から約3~4週間後に現れ始めます。


代表的な症状として

生理が遅れるおりものの変化少量の出血胸の張り眠気だるさ吐き気食欲の変化

などがあります。

妊娠超初期症状は個人差が大きく、すべての人が同じ症状を感じるわけではありません

私の場合、1人目妊娠時は少量の出血や吐き気などの症状はありませんでした。


実際に妊娠したかも?と感じたきっかけと症状5つ

たくさん寝ているのに常に眠たい(妊娠3週頃)

妊娠3週頃はとにかく眠たかったです。

お酒を飲んだあとの眠気と似ているように感じました。

夜は約8時間しっかり寝ているのに、朝はもちろん仕事中デスクに座っている時も、気を抜いたら寝てしまいそうなほどの猛烈な眠気に襲われていました。

なんだか最近やけに眠いな、疲れてるのかな~。あれ、もしかして?」と思い始める



急に食欲が旺盛になった(妊娠3週頃)


妊娠3週頃に眠気と合わせて、かなり食欲が旺盛になりました。


ゆるり<br><br><br>
ゆるり


ランチでパスタ2人前をペロリ♪

お腹がすいているというよりも「食べたい!!!」という気持ちが強く、ランチに行った時にパスタを1人で2つ頼んだこともありました。

それでももう1つ頼もうか迷ったくらいです(笑)


やっぱりなんかおかしいな?もしかして本当に妊娠してる?」と気になりだす



水っぽいおりものが続いた(妊娠3週頃)

本来生理の前はおりものは減るはずですが、排卵日を過ぎてからも水っぽいおりものが続きました

尿漏れのような、量は下着について気になるくらいです。


最近明らかにいつもと違うな。妊娠したかもな」と、ここ最近の体の変化がだんだん妊娠超初期症状だと気づきだす



胸がいつもより早く、強く張った(妊娠3週頃)

こちらも妊娠3週頃です。

私はいつも生理2日前くらいに胸が少し張り出すのですが妊娠していた時は妊娠3週頃、つまり前回の生理から3週間後くらいから張り出しました。パンパンで常に痛いと感じる程です。


やっぱり変だ!いつもと違う。これって妊娠してるからだ!」とだんだん確信へ


予定日を過ぎているのに生理がこない(妊娠4週頃)

生理予定日前から胸が張っているのに、生理予定日を過ぎても生理の予兆もありませんでした。


これはきっと妊娠してる」と妊娠を確信



生理が遅れたことで妊娠に気づくケースが最も多いです。




妊娠してるかも?と思いまずしたこと

妊娠検査薬を試した

生理予定日を3日遅れた頃に待ちきれずに妊娠検査薬を使用しました。

結果はうすく陽性でした。

その後念の為生理予定日1週間後に再度検査しくっきり陽性を確認できました。




産院を探して初診の予約をした


妊娠検査薬で妊娠がわかったらまず産院を探しました。

家や職場から通いやすく、なるべく明るい雰囲気の産院がいいなと思っていて近くの産院を検索しました。

気に入った産院を見つけたので、初診の予約を1週間後に取りました。


お酒を控えた

お酒は赤ちゃんによくないかなと思い、妊娠がわかった日から毎週末飲んでいたお酒を控えました。


検査薬を試す目安の時期

ドラックストアなどで売られている妊娠検査薬は生理予定日1週間後から検査可能となっているものがほとんどです。

私は待ちきれずに生理予定日3日後に検査をしましたが、陽性の線が薄く確信が持てなかったため、結局1週間後に再度検査しました。

早くに検査をしても正確な結果がわからないこともあるため、生理予定日1週間を目安に妊娠検査薬を使用することをおすすめします





妊娠がわかったらまずやること

妊娠していることが分かったら速やかに産院を予約しましょう

通っている婦人科系の病院があれば、まずはそちらでもいいですね。


産院で内診をしてもらい、胎嚢が確認できたら一先ず妊娠が確定となります。

胎嚢が確認出来る時期は、妊娠5週頃からとなります。

あまりに早く産院へ行っても胎嚢が確認できず「また1週間後に来てください」となるだけですので、妊娠しているかどうか気になりますが、妊娠5週を迎えるまでは安静にして待ちましょう。


まとめ:妊娠3週頃からなんらかの身体の変化が現れることも!


いかがでしたか?

今回は私の1人目妊娠に気づいた体験談を元に妊娠に気づいたきっかけや、妊娠がわかったらまずやることをご紹介いたしました。

妊娠に気づいたきっかけ

・たくさん寝ているのに常に眠たい(妊娠3週頃)
・急に食欲が旺盛になった(妊娠3週頃)
・水っぽいおりものが続いた(妊娠3週頃)
・胸がいつもより早く、強く張った(妊娠3週頃)
・予定日を過ぎているのに生理がこない(妊娠4週頃)


妊娠がわかったらまずやること

・産院を探して初診の予約をする



妊娠超初期症状は本当に人それぞれです。

1人目のときは何も症状がなかったのに、2人目のときはたくさん症状があったという友人を知っています。


「妊娠したかも?」と思ったら妊娠超初期症状が出ていなかったか思い出し、生理が1週間遅れるようでしたら妊娠検査薬を試してみましょう!





ゆるりママ
ゆるりママ

みなさんの幸せな妊婦生活を応援しています♪

タイトルとURLをコピーしました