
仕事や家事、育児に追われる毎日。ママは毎日フル回転。
そんな中で訪れる「ひとり時間」は、まさにご褒美のようなひととき。
でも実際には──
- 「せっかくの1人時間、何をしたらいいのかわからない…」
- 「子どもがいないとき、どこに出かけたらいいんだろう…」
そんなふうに迷うこともありますよね。
そこで今回は、ママのひとり時間・おでかけ編として、私自身が実際にやってみて良かったおでかけを気軽に行ける場所から、ちょっと勇気がいる特別なスポットまで“難易度別”にまとめました𓂃𓈒𓏸
自分のために使う時間は、心のリセットにもなり、明日からの家事や育児に前向きなエネルギーをくれるはず。
次のひとり時間に「ここに行ってみよう」と思えるおでかけ場所が見つかりますように𓂃𓈒𓏸❁⃘
気軽にふらっと楽しめるおでかけアイディア★★

カフェでのんびり
お気に入りのカフェでコーヒーを飲みながら、読書や動画鑑賞。
私はタリーズコーヒー推しで、30分でも時間があれば駆け込みます。
子どもと一緒だと熱い飲み物をゆっくり飲めないので、1人で最後まで温かいまま飲み切れることに感動します。
美容院で髪を整える
産後は2〜3か月に1回がやっとの美容院。
1人時間を確保できたとき、久しぶりにトリートメントをしてもらったら、髪がつやっとして気分まで明るくなりました。
エステでご褒美ケア
私は2〜3か月に1回、アロマオイルマッサージを受けています。
施術中に寝落ちして、気づいたら体も心も軽くなっていました。
リラックスして日頃の疲れを癒しましょう♪
映画館で作品に没頭
息子が生まれてから初めて映画館に行ったのは、子どもが1歳を過ぎた頃。
暗い空間でポップコーンを食べながら作品に集中できる時間は、何よりのリフレッシュでした。
温泉でゆったり
子どもと一緒だとお風呂はいつも“時短勝負”。
1人で温泉に行ったとき、何も考えずに20分も湯船に浸かれたことに驚きました。
いつもバタバタなお風呂時間のママには特におすすめ◎
自由気ままなショッピング
子どもが一緒だとゆっくりお買い物をするのは難しいですよね。
久しぶりに1人でショッピングモールへ。
いつぶりかもわからない試着室で「この色どうしようかな〜」と鏡の前でじっくり悩む時間さえ、とっても贅沢に感じました。
少し抜け出して気分転換できるアイディア★★★

本屋さん&図書館
駅前の本屋さんへ。
パラパラと雑誌を立ち読みするだけでも、頭がリセットされました。
久しくいっていなかった本屋さん。
知らない本がたくさん並んでいて、いるだけでも楽しかったです。
公園でひと休み
天気の良い平日、近所の公園でコンビニコーヒーを片手にベンチへ。
10分でも、空をぼーっと眺めるだけで気分が変わります。
何も考えなくていい時間も時には必要だなと感じました。
雑貨屋さんめぐり
ふらっと立ち寄った雑貨屋で、季節の食器を購入。
「これで家カフェしよう」と思うだけで、日常がちょっと楽しくなりました。
少し特別なひとり時間のアイディア★★★★

友人とゆっくり会う
息子が保育園に行っている間に、学生時代の友人とランチ。
「子どもがいないと会話が途切れない!」と驚きつつ、大笑いできる時間に元気をもらいました。
子どもが一緒だとどうしても子供のペースで動かなくてはならないので、たまには友人とのんびり羽をのばせる時間も大切だと感じます。
プチ旅行へ出かける
夫に子どもを預け、電車で数時間の温泉街へ。
移動中にイヤホンで好きな音楽を聴き、普段はできない寄り道も満喫。
カウンター席しかないおしゃれなカフェやベビーカーが通れなそうなお店にも入ることができて大満足でした。
子連れでは行きにくいお店に挑戦
久しぶりに夜のバーへ。
子どもが生まれる前までたまに行っていたお気に入りの場所で、静かなジャズを聴きながらゆっくりお酒を飲む時間は、まさに“大人の時間”でした。
ちょっと勇気がいる贅沢アイディア★★★★★

カラオケで熱唱
歌うのが好きなママであれば、ヒトカラで熱唱するのもとってもおすすめ。
思う存分歌って、日々のストレスを発散できます。
私は先日子供が生まれてから初めてのカラオケに行ってきましたが、自分の好きな曲を2時間ノンストップで歌い続け、かなりストレス解消になりました◎
ひとり焼肉
子供と一緒だと焼肉店は特にママはゆっくり食べられないですよね。
子供が食べられるものを頼んでお肉を焼いて、やけどをしないように少し冷まして、食べやすい大きさに切って食べさせて次を焼いて…というように子供のペースに合わせて子供の食べられるものを頼む場合も多いかと思います。
私は先日ランチタイムの焼肉店にふらっと入り、好きな部位を少しずつ注文。
「誰にもペースを合わせなくていい」ことが、こんなにラクだとは。

久々に1人焼肉をしたら、その気軽さに驚いた!!
ひとりビュッフェ
好きなものを好きなだけゆっくり味わえるビュッフェ。
周りに気を使わず、自分のためだけにお皿を満たす時間は至福です。
特にホテルのランチビュッフェは、最高に贅沢なひとり時間の使い方。
人目を気にせずスイーツをおかわりできる時間は、背徳感すら心地よかったです。
さいごに:ママのひとり時間は何する?自分時間のアイディアまとめ

- 難易度★★:カフェ、美容院、エステ、映画館、温泉、ショッピング
- 難易度★★★:本屋さん・図書館、公園、雑貨屋さん
- 難易度★★★★:友人に会う、プチ旅行、子連れでは行きにくいお店
- 難易度★★★★:カラオケ、焼肉屋さん、ビュッフェ
たまには「ママ」ではなく「ママじゃない私」の時間も大切に。
「ひとりの私」として、おでかけを楽しんでみませんか?
自分のために使う時間は、きっと家族の笑顔にもつながりますよ𓂃𓈒𓏸❁⃘
コメント