
はじめまして。
「ゆるりブログ」にお越しいただき、ありがとうございます𓂃𓈒𓏸
このページではこのブログを書いている私「ゆるり」について、少しだけ自己紹介をさせていただきます。
子育てや仕事のこと、どんな想いでブログを始めたのか──
よければ、最後まで読んでもらえるとうれしいです。
運営者プロフィール
1歳の子どもを育てながら、時短勤務で働く20代のワーママです。
生まれも育ちも千葉県で、8歳上の夫と1歳の男の子と3人で暮らしています。
2025年4月に育休から仕事へ復帰し、毎日家事・育児・仕事に追われながらも、子どもの笑顔に癒される日々を送っています。
ブログを始めたきっかけ
「子どもの成長って、本当にあっという間だな…」
「子育てってやること多くて疲れるけど、今しかできない経験だよな…」
「仕事復帰後は時短勤務でお給料は減ったし、この先どうなるんだろう…」
そんな風に、不安やモヤモヤが膨らんでいた頃。
ふと
“同じように頑張るママたちとつながりたい”
“自分の経験が誰かの役に立ったらうれしいな”
“少しでも将来に備えて副収入があると安心かも”
そんな気持ちが重なって、このブログをはじめました。
ゆるりブログについて
「毎日を頑張るママの心がふっと軽くなる場所」を目指して。
子育てママに向けて、日々の中で感じたリアルなこと、ちょっとした気づきや工夫を綴っています。
子育てカテゴリー
『泣いて笑って今日も一緒に成長中。子育てのヒント集』をテーマに、
子育てカテゴリーでは、1歳児を育てる現役ママの実体験をもとにこんなことを綴っています。
・成長記録
毎月少しずつ変わっていく、我が子の成長をそっと記録しています
・0歳の赤ちゃん
赤ちゃん期の育児の悩みや喜び、日々のやってよかった工夫をまとめています
・1歳~2歳
泣いたり笑ったりの毎日の中で感じた気づきや工夫を、わかりやすく綴っています
・保育園
保活や準備リスト、送り迎えのコツなどリアルな体験談と一緒にお届けします
・育児グッズレビュー
実際に使ってよかった育児グッズを紹介し、選び方のポイントをお届けします
・子供とおでかけ
おでかけレポや、ママも一緒に楽しめるスポットをご紹介しています
「わたしも同じ!」と感じてもらえて、少しでもママのヒントになるような、日常の気づきを大切に書いています。
育児の悩みや不安は、検索しても「正解」が出てこないことがほとんどだけど、どこかでふっと心がほどけるような、共感とちいさなヒントがママの心に届きますように𓈒𓏸
ワーママカテゴリー
『自分も家族も幸せでいられる工夫。ワーママのヒント集』をテーマに、
ワーママカテゴリーでは、現役ワーママの実体験をもとにこんなことを綴っています。
・働くママのお悩み
仕事のことや育児との両立、心のモヤモヤに寄り添いながら、共感や解決のヒントをお届けします
・共働きのちょうどいい暮らし
夫婦で協力しながら、家事や育児を分担する工夫や時短テクを紹介しています
・家事とお金の整えノート
毎日をラクにする家事の工夫や家計管理術など暮らしの工夫を幅広くまとめています
「私だけじゃなかったんだ」と感じられる共感や、「明日ちょっとやってみようかな」と思える工夫が見つかりますように𓈒𓏸
運用目的
ゆるりぶろぐでは、「ママの笑顔を咲かせるような共感と小さなヒント」をこの場所に集め、「毎日を頑張るママ」に向けて、お役立ち情報を発信していきます。
忙しい毎日の中で感じる悩みや不安に寄り添いながら、
私自身のリアルな体験談や、少しでもママの気持ちが楽になるヒントを届けることが目的です。
これからも、今まさに頑張っているママたちが「ひとりじゃない」と感じられるような、温かくやさしい情報発信を心がけていきます。
最後に
子どもが寝たあとの静かな夜や、少しだけ自分の時間ができたときに
そっとこのブログをのぞいてもらえたらうれしいです。
何気ない毎日のなかにある、
「ママの頑張り」と「かけがえのない今」を大切にしていきたい。
そんな想いで、これからもブログを続けていきます。
ゆるり 𖡼.𖤣𖥧